トピックス
Small Engine Technology SETC 2024で1件の研究発表を行いました。

11月4-7にバンコク@タイで開催されたSmall Engine Technology SETC 2024で1件の研究発表を行いました。 Kotaro Yasuda, Yudai Yamasaki, Takahiro S […]

続きを読む
新着情報
7th IFAC Conference on Engine and Powertrain Control, Simulation and Modelingで2件の研究発表,Pre-Conference Workshopで1件の講演を行いました。

10月30日~11月1日に中国大連理工大で開催された7th IFAC Conference on Engine and Powertrain Control, Simulation and Modeling(ECOSM […]

続きを読む
トピックス
研究室OBインタビュー

SIP(Cross-ministerial Strategic Innovation Promotion Program)の革新的燃焼技術で活躍し,現在も自動車会社で活躍されている研究室OBのインタビュー動画がZEMコン […]

続きを読む
トピックス
日本機械学会年次大会で2件の発表を行いました。

山﨑 由大,その他,”東京大学工学部機械工学科スターリングエンジン演習の実践報告” 水野 真,山﨑 由大,”HCCIエンジンにおけるアンモニアの燃焼特性と水素添加の影響”

続きを読む
トピックス
International Symposium on Low and Zero CO2 Emission Internal Combustion Engines -from Fundamentals to Advanced Technologies-@大連理工大で山﨑教授が講演を行いました。

7月1-2日に大連理工大で開催された International Symposium on Low and Zero CO2 Emission Internal Combustion Engines -from Fund […]

続きを読む
活動
第11回 制御部門マルチシンポジウムで4件の講演を行いました。

2024年3月17日-20日に広島大学で開催された第11回 制御部門マルチシンポジウムで4件の研究発表を行いました。 ・田中恵祥,山崎由大,仲田勇人,“アクセルペダル操作予測のための路上走行データのクラスタリングにおける […]

続きを読む
トピックス
石浦寛文さん(M2)が第66回自動制御連合講演会 優秀発表賞を受賞

石浦寛文さん(M2)の第66回自動制御連合講演会での発表が評価され,自動制御連合講演会 優秀発表賞を受賞しました。 <受賞した研究発表内容>論文タイトル:e-fuelを含むエネルギーシステムの検討(石浦寛文,山﨑由大)e […]

続きを読む
活動
第34回内燃機関シンポジウムで1件の講演を行いました。

2023年12月5日-7日に日本教育会館(東京)で1件の研究発表を行いました。 堀江康耀,Kim Jihoon,山﨑由大,“機械学習を用いた燃焼変動制御モデル構築に関する検討”第34回内燃機関シンポジウム@東京,2023 […]

続きを読む
活動
第61回燃焼シンポジウムで2件のポスター発表を行いました。

2023月11月15日-17日に秋田アトリオンで開催された第61回燃焼シンポジウムで2件のポスター発表を行いました。 ・山田敬平,山﨑由大,“燃料とイオン電流の関係” 第61回燃焼シンポジウム,2023@秋田,2023月 […]

続きを読む
活動
第66回自動制御連合講演会で3件の講演を行いました。

2023年10月7日(土) — 8日(日)に東北大学 川内キャンパスで行われた第66回自動制御連合講演会で3件の研究発表を行いました。 ・石浦寛文,山﨑由大,“e-fuelを含むエネルギーシステムの検討”自動制御連合講演 […]

続きを読む